今回の投稿者はBS11深夜アニメ「異世界居酒屋~古都アイテーリアの居酒屋のぶ~」を楽しみに観ている【PUCK】です。
紹介する器は「焼鳥皿」ですがまずは先日出張で福井を訪れた時にこの世のものとは思えない光景を体験した「やきとりの名門 秋吉」のお話です。
仕事も終わり、夕飯になにか美味しいもの食べたいけど近くにありますか?ってホテルフロントで尋ねたところ
福井じゃ有名なチェーン店の安くて美味しい「やきとりの名門 秋吉」はどう?すぐ近くにあるよ。って言われたので焼鳥を食べながらビールもいいな~っと思い行ってみることにしました。
まずお店に入ると「社長いらっしゃい。おひとり?カウンターどうぞ」と言われ、おいおいいくら私がおデブで貫禄があっても社長はないだろ?って思っていると入ってくるお客お客に「社長」って言ってた(笑)
ちなみに女性はみんな「おねえさん」?「お嬢ちゃん」?て言われてる感じたっだ・・・・
とりあえず「生ビール」頼んでメニューを見てみるといろんな種類の焼鳥がありどれも美味しそうなんですけどひと注文5本単位って書いてあるんです?????
値段はとっても安いんですが普通なら2本単位とかお任せで5種類1本づつだろっと思ったのですがおすすめの「純けい」5本「若鳥」5本「しろ」5本の計15本をまずは頼み店内を眺めながら生ビールを飲んでいるとここでこの世のものとは思えない光景を体験したのです。
まずは隣の二人組のお嬢ちゃんたち
「純けい10・しろ5・串カツ5お願い~」????
ちょっと向うの会社帰りの二人組のサラリーマンさんたち
「純けい20追加」????
はなれのテーブルの四名の運動部っぽい大学生たちはなんと座るなり飲み物より先に
「純けい50・しろ50・串カツ50・タン30・みの30・皮30・きゅうり10」????
おいおい俺は異世界に迷い込んだのか????おまえら注文する量間違ってないか?
しかし注文分の15本が来ると意外と小ぶりでぺろりといけちゃったのでここの異世界の流儀に従っておデブ本領発揮でひとまず「純けい10・タン5・串カツ5追加」しちゃいました。しかもこの「純けい」ってのがめちゃめちゃ旨い。
東京出張の時はコースで12本5,000円焼鳥一本一本大将が焼いてくれて説明までしてくれる高~い焼鳥屋のお店も行ったことあるよ。でもここ福井は違うんです。美味しい焼鳥がお腹いっぱいたらふく食べる異世界でした。
それでは本題のお任せ5本セットで使えるちょっと小じゃれた粋な焼鳥皿の紹介です(笑)
210-17-31F 黒結晶足付焼物皿 1,140円(税抜)
22×12×3.4㎝
粋なポイント①
スタイリッシュ&モダンに見える黒い器で卓上をお洒落にみせます。
粋なポイント②
長角皿(焼物皿)は丸皿が多くなりがちな食器に変化をつけ、個性を与えてくれます。
粋なポイント③
焼鳥以外にもお刺身用や出し巻の器としてもご利用出来ます。
陶器の紹介なのに今回はグルメレポートまでしてしまう投稿者【PUCK】ですが今後もよろしくお願いします
( ̄- ̄)ゞ
商品に関するお問い合わせ、お買い求めは、お近くの 『みやび街道』お取扱い販売店まで、よろしくお願いいたします。